こんにちは。
少額投資家のMIXAです。
最近、私の周りでは投資を始めたいという人が増えてきました。
友達や会社の人から相談もよく受けます。
それで、よく聞かれるのが…『儲かるのか?』『少額でやる意味があるのか?』といった相談です。
「少額投資するくらいなら、自己投資でもして稼ぐ力を身に着けた方がいい」こんな意見も聞きます。まったく正論ですね。
私の意見は、結論から言うと、少額でも投資をやるべきだと思っています。
Contents
・少額でも投資を始めるべき理由
私は、これからの時代、人生において投資は必要不可欠だと考えています。
なぜそう思うかというと…
r>gの法則
皆さんはトマ・ピケティの『21世紀の資本』という本をご存じでしょうか?
分厚い経済の専門書なんですけど…なんと10万部以上も売れているんですね!
私も読んでみましたが…さっぱり理解できませんでした(;'∀')
でも大丈夫です。大切なのは本の内容が理解できたかではありません。
この本で重要なのは、20カ国、300年分もの膨大なデータを集積した結果、『r>g』であることが証明されたということなんです!
【r=資本収益率 g=経済成長率】
つまり、過去300年間において、資本収益率rは経済成長率gより大きい。そして、この状況は今後もずっと続き、格差はますます拡大する…ということです。
資本収益率は、株・債権・不動産等、保有する資産から発生する利益のことで、経済成長率は、私達の賃金の伸び率と同義と考えていいです。
私達が汗水垂らして働いて利益を出しても、その会社の株主に利益を吸い取られる為、私達の収入より、株主の収入の方が多く増えるという構図です。
まぁ…薄々わかっていたことが証明されてしまったわけですね(*_*;
でも逆にr>gが証明されたんですから、投資をやらないというのは損ですね。
少額だからこそ、逆にやるべき!
次に、どのみち投資始めるなら少額から始めた方がいいという理由です。
「投資って儲かるの?」って言われると…ぶっちゃけ儲かりません。
利益でいうなら年間、投資金3~5%程度稼げれたら十分です。
更に、だいたいの投資初心者は大きく資産を減らしてしまいます。私も例外無く、かなり損をしています。
投資は勉強も大切ですが、経験はもっと大切です!
始めから巨額なお金を投資して、失敗し、絶望するよりも、数十万円程度のお金を運用して、経験を積んでおいた方が絶対にいいです!
何年も投資していると、○○ショックとか、フラッシュクラッシュとか、「こんなことあるの!?」ってことを経験します。
こういったことを実際に経験して損をしてみないと、リスク管理だとか、メンタルの維持なんかが出来ないんですよね。
退職金を老後の為に運用する前に、少額で数十年間、運用経験を積んでおきましょう!
・投資を始めると人生が変わる!
投資を始めると物の考え方が大きく変わります。
投資で重要なことは、儲けることだけではありません!
ここからは、投資で得られるお金以外の利益についてお話します。
最初は少額でも、だんだん増えてくるから大丈夫です!
私も最初は20万円くらいで投資を始めて、年間20万円ペースで投資金を増やしていけたらいいな~。なんて感じで始めましたが、現在は年間50万円以上のお金を投資に回しています。
最初は月1万円って思って始めても、続けていると、「もっと大きなお金で運用したい!」って思うように、きっとなります。
向上心は人間の潜在意識ですからね♪
ではどうやって投資に回すお金を捻出するのか…
まずは節約癖が付きます。
「これは本当に必要なのか?」「お酒とたばこはやめようか…」「ガソリン代節約できないかな?」
みたいなことを常に考えるようになります。実際私もかなり支出の無駄を削減しました。
次に、収入を増やす方法について考えるようになります。
限界まで節約することができたなら、次は自然と収入を上げることを考えるようになります。
投資を始めるまでは、副業なんて考えたことも無かったのですが…バイトやクラウドソーシング、内職等…いろいろチャレンジしました。
このブログも収入を増やす為に始めました(因みにまだ収益は0です)。
でもこうやっていろんなことにチャレンジするようになったのも投資を始めたのがきっかけです。
このように、投資を始めることで、自然に支出が減り、収入が増える好循環に入ります。素晴らしい効果ですね♪
あとは経済の知識なんかはイヤでも身に付きます。
やっぱり大切なお金を運用しているんですから、気になっていろいろ調べまくります。
世界情勢や政治なんかにも関心が生まれます。
付き合う人も変わりますし、会話の内容も変わります。株が元で仲良くなれた人もいます。
漠然と人生を変えたいな…なんて思っている方はまず、投資家になってみることを強くお勧めします。
でも、今後、リーマン級またはそれ以上の大暴落で資産を大きく減らしてしまう可能性もあると思いますが、それでも私は投資を辞めるつもりはありません。一生投資家として生きていきます。
最後に…投資は自己責任でお願いします(^^;
まとめ
●資本収益率が経済成長率を上回ることは、既に証明されている。
●長年投資をして経験を積まないと、リスク管理や、メンタルの維持ができない。
●最初は少額で始めても、向上心が働くので、続けることで脱少額投資できる。
●投資で得られるものはお金だけではない。投資によって、物の考え方や、人付き合いまでも変化する。