Contents 株式投資は『否定の理論』で考えよう。 ミケランジェロに学ぶ 人命に関わる銘柄を排除する。 難しいビジネスを排除する。 能力の輪の範囲外の銘柄を排除する。 高過ぎる株を排除する。 結論 まとめ 株式投資は『否定の理論』で考えよう。 …
Contents 10年先も生き残る会社を見抜く2つのポイント 最新性愛症 リンディ効果 重要なのはブランド力 結論 まとめ 10年先も生き残る会社を見抜く2つのポイント 最新性愛症 皆さんが今注目している企業はどんな企業でしょうか? 5G・AI・キャッ…
Contents なぜ経済評論家を疑わないのか?『カチッサー効果』のワナ 私たちは、理由があれば納得する カチッサー効果 全ての出来事に理由はあるのか? 結論 まとめ なぜ経済評論家を疑わないのか?『カチッサー効果』のワナ 私たちは、理由があれば…
こんにちは。 経済ニュースに踊らされます…ミクサです。 今回のテーマは『なぜその株は魅力的なのか?"ハロー効果"のワナ』です。 ハロー効果は、私が株の取引をする際に、最も気を付けている心理の一つです。 今回は、そのハロー効果について考えていきたい…
こんにちは。 フォーカス投資家のミクサです。 今回のテーマは『株式投資で1%の優良企業を見抜く3つのポイント』です。 企業は、大きく分けて2種類に分類されます。 『99%の並みの企業』と『1%の優良企業』です。 私たち投資家が、多くの資産を築くた…
こんにちは。 慢性的中二病…ミクサです。 今回のテーマは『本当にスゴイ人ってどんな人?』です。 今の時代、ブログ・YouTube・SNSと… こういったツールを活用することで、私たちは簡単に自分を発信できるようになりました。 いろんな人たちを見てきましたが…
こんにちは。 また、たくさん『損切り』しました…ミクサです。 今回のテーマは『究極の投資手法"フォーカス投資"とは、なにか!?』です。 私はこれまで、株(少額ずつ50社に分散投資)・FX(7カ国の通貨でスワップ運用)・FX(自動売買)・ETF(5本)・仮想通貨(…
こんにちは。 能力は平均以下!?ミクサです。 今回のテーマは『絶不調は続かない!!"平均回帰"という考え方』です。 私はよく、「今日の仕事は上手くいかなかったな…」とか「今回の絵の出来は今一つだな…」なんて、クヨクヨと悩んでしまうことがあります。 た…
こんにちは。 勉強しても身に付かない…ミクサです。 今回のテーマは『勉強するなら家でやれ!?記憶力を格段に上げる3つの方法』です。 本記事は、『とにかく勉強が苦手な私が、効率的な勉強法を紹介する』という矛盾した内容になっています…。 まぁ…そんな…
こんにちは。 底辺社畜雑魚ブロガーのミクサです。 今回のテーマは、『人を好きになる前にやらなければいけない、たった一つこと』です。 今回は『恋愛』について熱く語ろうと思います! 「お前みたいな底辺社畜に、恋愛の何がわかるんだよ!?」って思われ…
こんにちは。 失敗例から学べない男…ミクサです。 今回のテーマは『なぜ、失敗例から試すのか?"リアクタンス"の心理』です。 私はこれまでたくさんの失敗をしてきました…。 これまでの自分を振り返り、反省してみて、ようやく失敗の原因がわかりました。 そ…
こんにちは。 数えきれないほどの失敗をしてきました…ミクサです。 今回のテーマは、『失敗を減らす魔法の数字"数学定数e"とはなにか?』です。 選択肢で溢れている現代社会では、『一つの最適解』を見つけることはとても難しいことです。 そこで、私達が間…
こんにちは。 物欲を無くす修行中!ミクサです。 今回のテーマは『誰でも簡単に"待つこと"ができるようになる先行投資という考え方』です。 投資を始めると、とにかく資産を株で持ちたくなってきますよね? (; ・`д・´) 余力があれば、すぐに投資してしまう..…
こんにちは。 社畜を基準に『良い人生』を模索中!ミクサです。 今回のテーマは『なぜ「安い株は買い」なのか?“アンカリング”の心理』です。 『アンカリング』という言葉を、知っている人は…たぶん少ないと思います。 でもアンカリングを知らないと、投資だ…
こんにちは。 『インディビジュアル・インベスター』ミクサです。←おぉ!格好いいね!! (´∀`*)ウフフ 今回のテーマは『株式投資で企業選びの失敗を減らす"基準比率"という考え方』です。 「なんか難しそう…」って思った方もいるかもですが… ぜんぜん難しい話…
明けましておめでとうございます☆ お正月中はブログをお休みし、ガッツリ・・・ 仕事してました!! (´゚д゚`) "社畜サラリーマン"ミクサです。 今回のテーマは『脱社畜を目指す際に、気を付けるべき3つのこと』です。 当ブログのテーマでもあるのですが、私…
こんにちは。 『ネガティブ思考』極めました…ミクサです。 今回のテーマは『自己啓発本は読まない方がいい理由』です。 私は昔からネガティブ思考の強い人間でした。 だから、何か新しいことを始めるとか、とにかく苦手です。 このネガティブ思考を克服した…
こんにちは。 "自称"メンタリスト投資家(なんか格好いい‼)ミクサです。 今回のテーマは、『"投資家がハマる"5つの潜在意識の落とし穴』です。 FXから投資を始め早4年が経ちました。 今では、株・FX・ETF・仮想通貨・太陽光と…いろいろやってます。 まぁ……
こんにちは。 周囲に合わせる『カメレオン人間』13年やってます。ミクサです。 今回のテーマは『上司のタイプはたったの4種類!それぞれの特徴と対処法まとめ』です。 世の中にはいろんな人がいます。 私達社畜サラリーマンは、ある程度自分を抑え、周りに…
こんにちは。 第一印象でいつもやらかします…ミクサです。 今回は『第一印象で失敗した人が、イメージを払拭する効果的な2つの方法』についてです。 私も社会人1年目にして、第一印象でやらかしてしまい、職場での信用を得るのにかなりの時間を費やしまし…
こんにちは。 『高値つかみ』に苦しめられました…ミクサです。 今回のテーマは、『株式投資で高値つかみを防ぐための思考法』です。 私は最近ようやく現金をプールしておけるようになりました。 それまでは、お金があればすぐに投資に回していたので、かなり…
こんにちは。 方針はころころ変える…ミクサです。 ブログを始めて100日が過ぎました。 収益は0!暗中模索が続いています。 やばい…まさかここまで才能が無かったとは…(たぶん努力不足) ( ;∀;) Contents 当初の計画 今後の方針 才能があるブロガーと…
こんにちは。 自分にも何か特別な力があるはずだ!…ミクサです。 今回は第7感『ひらめき』についてです。 最新の脳科学では、人間には第7感まであることがわかっています。 変化の激しい現代社会において、この能力が今後もっとも重要な能力と言われていま…
こんにちは。 少し前までは『Mr.マイナス思考』でした…ミクサです。 今回は『科学的にポジティブになる方法』を何個か紹介したいと思います。 今回紹介する内容は全て、心理学や脳科学で証明されているものです。 ネガティブ思考ではなにもいいことなんてな…
こんにちは。 性格は、たぶん良くない…ミクサです。 今回のテーマは『良い人生を送る為に必要な3つの無関心』です。 『無関心』と聞くと、マザー・テレサのこの言葉を思い出しますね。 愛の反対は憎しみではなく無関心です。 私はこれまで、世の中の多くの…
世の中には多彩な趣味がある。 意味のあるもの、無意味なもの… 今日は私が知る限り最も無意味な趣味を持つ男を紹介したいと思う。 いつもと口調が違うことに気付いた方もいらっしゃるだろうが、同一人物が書いているので安心してほしい。 それでは早速見てい…
こんにちは。 不安はあるけど…ストレスは無い!ミクサです。 今回は『心理学研究から見るストレスの考え方』をテーマに、ストレス社会に生きる私達が、『ストレス』を克服するためにどうすればいいのか?について考えていきたいと思います。(※序盤は眠くなる…
こんにちは。 20代後半まで、己惚れてました…MIXA(ミクサ)です。 私達は普段からいろんなことを考えながら生きていますが、その中でも、特に注意しなければならない思考について今回はお話ししたいと思います。 「人間の考え方には、こういう傾向にあるんだな」…
こんにちは。 運動・筋トレは3日坊主…MIXA(ミクサ)です。 今回のテーマは『痩せる為の心理学』です。
こんにちは。 ミスター平穏な人生こと、MIXAです。 私の今までの人生は、多少の山と谷はあったかもしれませんが、声高々に言えるようなスリル満載な体験談は全くありません。 ネットやテレビでは、波乱万丈な人生を語り、『良い人生を生きたければ、リスクを…